職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
19年卒 技術職
技術職
No.36420 本選考 / エントリーシートの体験談
19年卒 技術職
技術職
19年卒
エントリーシート
>
本選考
九州大学大学院 | 理系
エントリーシート
提出期日 | 3月28日 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 後日参加する施設見学会などで使用されたため、そこでの面接と併せて評価される。 |
結果通知方法 | 上に同じ。 |
自覚している性格を入力してください。(30字以内)
新しいもの好きで好奇心旺盛、また、傾聴力や決断力があります。
趣味・特技を入力してください。(40字以内)
趣味:スノーボード、カラオケ、ドライブ、旅行
特技:掃除、教える事、都道府県当て
働いてみたい部門を2つ以内で選び、希望する順に選択してください。 原則、選択していただいた(1)または(2)の部門にて採用選考いたします。 ただし、適性等を勘案し、(1)または(2)以外の部門に採用となる場合があります。
希望部門(1)系統/送変電・再エネ部門
希望部門(2)原子力部門
当社を志望した動機および、入社して取り組みたい仕事・実現したいことを入力してください。(600字以内)
電力の安全・安定供給に需給運用の観点から携わり、人々の暮らしや日本の産業の未来を「縁の下の力持ち」として支えていきたいです。私は幼い頃阪神・淡路大震災を経験し、その後関西で学生生活を送る中で、震災に関する様々な記録を見たりお話を伺ったりした機会から、“当たり前に存在しているもの”の大切さを痛感...
自己PR(学生時代に力を入れたことやそこから学んだことなど)を入力してください。(800字以内)
【自己PR:周囲の悩みに対して本質的な改善策を提示し、組織をより良い方向へ導く】
個別指導塾でアルバイトをしていた頃、業務や職場環境について、同僚や後輩の悩みを聞くことが度々ありました。私は相談を受ける中で、彼らの感情的な不満とそこに隠されていた根本的な問題点を個別に洗い出し、それを指摘する...
各質問項目で注意した点
志望動機そのものについてはそこまで重視されていないのかもしれない。志望度を伝えられる内容と、それを表現できるコミュニケーション能力が不可欠。
自己PRの字数枠が非常に大きいため、いくつかに分けてエピソードを記入した。
この投稿は10人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
本選考
2018年3月初旬
学内合同企業説明会
2018年3月中旬
Engineer Forum(実質的な一次面接)
2018年3月下旬
リクルーター面談
2018年3月下旬
WEBテスト
2018年4月初旬
施設見学会・社員懇談会(実質的な最終面接)
2018年6月1日
最終面接(形式上)
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
インフラ・交通東京ガス理系職
-
インフラ・交通西部ガスホールディングス総合職
-
インフラ・交通東京電力ホールディングス事務系職
-
インフラ・交通JR西日本(西日本旅客鉄道)総合職(技術系)
-
インフラ・交通JR東日本(東日本旅客鉄道)総合職
-
インフラ・交通川崎汽船陸上総合職