職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
19年卒 事務職
事務職
No.20778 本選考 / リクルーター面談の体験談
19年卒 事務職
事務職
19年卒
リクルーター面談
>
本選考
大学非公開 | 文系
2018年4月下旬、5月上旬
リクルーター面談
2018年4月下旬、5月上旬
会場 | ホテルのラウンジ |
---|---|
社員の人数 | 一人 |
学生の人数 | 一人 |
結果通知時期 | 1週間以内 |
結果通知方法 | 電話で |
経緯
ES提出後、一週間くらいで電話がくる。
会場到着から選考終了までの流れ
待ち合わせ時間にラウンジ前にいると迎えに来てくださる。1時間程度面談をし解散。
質問内容
1回目:ESに書いた内容の確認。ハキハキとわかりやすく話したことが評価され、その場でまた電話をかけると言われた。
2回目:基本的に雑談と逆質問。会社の理解度と志望度を上げることが目的と言っていた。ESの内容についても軽く触れられたが、後日のフィードバックでは人柄を見て決めたと言っていた。
雰囲気
穏やか。志望理由がイマイチだと言われ、その場で親身になって一緒に志望理由などを考えてくれた。後日、志望理由の添削もしてくれた。
注意した点・感想
2回目のリクルーター面談では、「最初に志望理由を聞いたときは良い印象がなかったけど、一緒に働きたい人柄だから、次はもう少し上の年次の社員に会ってもらいます。」と言われた。その場と後日メールでイマイチな志望理由を添削してくださった。
雑談の中でいかに人柄の良さを示すことが出来るかが大事だと思う。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
インフラ・交通JR九州(九州旅客鉄道)事務系/技術系コース
-
インフラ・交通東京ガス理系職
-
インフラ・交通東京電力ホールディングス事務系職
-
インフラ・交通JR西日本(西日本旅客鉄道)総合職(技術系)
-
インフラ・交通JR東日本(東日本旅客鉄道)総合職
-
インフラ・交通川崎汽船陸上総合職