職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
21年卒 事務系の志望動機と選考の感想
事務系
21年卒 事務系の志望動機と選考の感想
事務系
21年卒
志望動機と選考の感想
>
本選考
大学非公開 | 文系
志望動機
パナソニックグループの事務系に興味を持ったきっかけ
サマーインターンに申し込んでから、ワークショップを数回開催してくれたりと、学生に寄り添ってくれる企業であることがわかったから。
パナソニックグループの事務系の志望動機(選んだ基準・他に受けた企業)
身近なものであれば自分にとってわかりやすく、お客様のニーズに答えやすいという理由から、暮らしの中にあるもの(メーカー)に携わりたいという思いがあったので、メーカーに絞って企業を選んでいた。他には...
選考の感想
同業他社と比較してパナソニックグループの事務系の選考で重要視されたと感じること
自分自身のコミュニケーション能力と学生時代に力を入れてきた活動の経験を重要視されていたように感じる。特に、グループの中で折衝力や調整力などをどのように活かしてきたのかを重要視されると感じる。また...
他社と比べた際のパナソニックグループの事務系の魅力
企業規模が大きく、一社でほとんど全ての業務を完結することができるところ。
パナソニックグループの事務系の選考で工夫したこと
希望職種に合わせて、エントリーシートを作成した。希望していた職種に必要な能力を考え出し、その能力を培ったエピソード(学生時代に力を入れたこと)などを盛り込むようにした。また、人事の方が提案してく...
パナソニックグループの事務系の選考前にやっておけばよかったこと
松下幸之助の本を読んでおく。
パナソニックグループの事務系を受ける後輩へのメッセージ
熱意と経験をしっかりと自分の言葉で伝えることが大切だと思います。しっかりと企業研究をして、選考に臨めば大丈夫だと思います。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩の志望動機と選考の感想
その他企業の選考対策
-
メーカーキリンホールディングス事務系 人事コース
-
メーカーサントリーホールディングス生産研究部門
-
メーカー味の素生産
-
メーカーJT(日本たばこ産業)総合職
-
メーカー資生堂Supply Chain
-
メーカー花王技術系