職種別の選考対策
年次:
23年卒 総合職グループ
総合職グループ
No.235644 本選考 / エントリーシートの体験談
23年卒 総合職グループ
総合職グループ
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
23年卒
エントリーシート
>
本選考
大学非公開 | 文系
エントリーシート
提出期日 | 2022年3月11日 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 2〜3日以内 |
結果通知方法 | マイページ上で |
学業・ゼミ・研究室などで取り組んだ内容(300字以内)
現在、社会学の中でも情報に焦点を当てた科目を中心に学んでいる。情報を取り扱う媒体についての歴史から、現在の情報社会について学び、情報を慎重に取り扱う重要性を実感した。常に社会や物事に対して問題意識を持ち、問題の根底を突き詰める過程で成長を感じている。また、学部外では第二外国語である◯◯語の学習...
自己PR(300字以内)
私には組織内で役割を見出し動く力がある。それは、高校時代の部活動で発揮した。怪我を負い、選手として貢献できないと考え諦めかけた。退部報告の際、部員に引き止められたことをきっかけに、私の部における存在価値について考え直した。そして、マネージャーという役割を見出し、部の課題解決と目標達成に貢献でき...
学生時代に最も打ち込んだこと(400字以内)
喫茶店のアルバイトでスキルの底上げに努めた。スタッフ間のスキル差という問題で、ベテランスタッフの仕事量が増加していた現状に対して、スキルの底上げを課題とした。これは、新人スタッフに対して接客評価でクレームがあり、業務の見直しをする必要性を感じたからだ。そこで、新人スタッフに不安な業務を聞き、業...
志望動機(300字以内)
「生活の基盤を幅広く支えて、社会を発展させたい」という想いがあるため志望する。これは、高校時代の部活動で、選手からマネージャーへと転換した経験から、基盤を支えるやりがいを感じたためだ。海運業界は、貿易大国であり資源が少ない日本にとって、必要不可欠な存在であると考えている。その中でも、生活を多方...
各質問項目で注意した点
オーソドックスな質問の中で、自分の思いを伝えること。
この投稿は8人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。