職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
24年卒 技術系総合職
技術系総合職
No.322968 インターン / インターンシップの体験談
24年卒 技術系総合職
技術系総合職
24年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
東京理科大学 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 2022年8月29日〜9月2日 |
---|---|
実施場所 | 大日本印刷研究センター |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 5日間 |
参加社員数 | 10人以下 |
参加学生数 | 1チームにつき2人 |
参加学生の属性 | 理系大学院 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
バリアフィルムの開発を行いました。バリフィルムの積層加工から特性評価試験まで研究・開発の一連を学ぶことができました。研究室はクリーンルームで行われ、クリーン服を着ながら作業し、基本的な化学実験作法やバリアフィルムを作りました。最終日には、研究発表を行いました。
ワークの具体的な手順
バリアフィルム作成→評価→発表
インターンの感想・注意した点
企業での大規模な施設での研究は中々体験できない内容と思いました。特にクリーンルームでの研究はなかなかできないので経験として良かったなと思いました。また、バリアフィルムの知識はありませんでしたが最終的に身について成長したと感じました。
インターン中の参加者や社員との関わり
2人チームだったのでお互いに協力しながら課題を乗り越えていったので戦友みたいな感じで仲良くなれました。社員さんは現在バリアフィルム開発チームの方々で1日ごとに社員さんが入れ替わり計5人の方から学びました。みなさん優しかったです。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
印刷
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
容器の会社
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。