職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
24年卒 技術系総合職
技術系総合職
No.302432 インターン / インターンシップの体験談
24年卒 技術系総合職
技術系総合職
24年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 2022年7月下旬~8月上旬 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 5日間 |
参加社員数 | 3名程度 |
参加学生数 | 5人程度 |
参加学生の属性 | 有名私立大学が多い |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
私は、大日本印刷株式会社さんの5日間の夏季インターンシップに参加しました。そのインターンシップでは、検査装置の画像処理技術の開発という印刷する過程で発生するシミやまちがいの検出を行うシステム開発を行いました。開発条件を考慮し、アルゴリズムによる手法が最も適していると考え、実装を進めました。そ...
ワークの具体的な手順
部署の説明→取り組むべき課題3つの説明→進捗共有・フィードバック→全体発表
インターンの感想・注意した点
インターンシップのワークの難易度が易しい・普通・難しいの3つが用意されており、非常にやりがいがあり、かつ面白い内容であった。また、オンライン実施であったが、社員の方々と話す機会が非常に多く良かったと感じた。
インターン中の参加者や社員との関わり
課題に対し、分からない点に関して、他の学生とミーティングで議論したり、社員の方へミーティングやメッセージ上で相談可能な状態であった。基本的に、社員の方が緊張をほぐそうと冗談を言ってくれたると、穏やかな関わりあいであった。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
印刷業でトップの会社
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
印刷業だけでなく、情報分野等にも挑戦している会社
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。