職種別の選考対策
年次:

23年卒 技術系総合職
技術系総合職
No.233019 本選考 / 二次面接(役員面接)の体験談
23年卒 技術系総合職
技術系総合職
23年卒
二次面接(役員面接)
>
本選考
大学非公開 | 理系
2022年4月中旬
二次面接(役員面接)
2022年4月中旬
会場 | 企業オフィス(東京) |
---|---|
試験時間 | 15〜20分 |
社員の人数 | 1人 |
学生の人数 | 1人 |
結果通知時期 | 1週間以内 |
結果通知方法 | メールで |
面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
役員
会場到着から選考終了までの流れ
本社会場で受付後、交通費の受け取りなどを済ませて面接時間までソファに座って待機(順番によってはすぐの場合や長く待つ場合もある)、順番が来たら面接の部屋まで案内してもらい、入室。終了後はすぐに解散。
質問内容
・趣味について(旅行で行った場所、なぜそこに行ったのか、次はどこに行きたいか)
・特技について(得意料理は何か、そのメニューを作るコツ)
・学生時代に頑張ったことについて(なぜその種目を選んだか、どういう気持ちで頑張ったか?など)
・学校、部活、アルバイトなどで忙しそうだけど、勉強時間を...
雰囲気
役員の方なのでオーラはあるが、決して威圧的ではなく、こちらの話に関心を持って聞いてくださっていた。本当に雑談ベースなので、面接というよりはお話しという感じだった。
注意した点・感想
失礼がないよう、言葉使い、礼儀、マナーなどはかなり気をつけた。また、話が長くならないように、簡潔に答え、会話がスムーズに進むように意識した。回答内容よりは、話し方や雰囲気からこちらの人柄を見ている感じであった。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
本選考
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。