職種別の選考対策
年次:
24年卒 総合職
総合職
No.336600 インターン / インターンシップの体験談
24年卒 総合職
総合職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
24年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文理非公開
インターンシップ
実施日程 | 9月上旬 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 新規事業立案型グループワーク |
インターン期間 | 1日間 |
参加社員数 | 6名程度 |
参加学生数 | 40名程度 |
参加学生の属性 | 私以外全員関東地方の学生でした |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
グループワーク自体は大きくわけて2回実施され、1回目が物流に関する計算を交えた簡単なワーク(ゲーム形式で正解あり)、2回目が本の物流をより効率化するための施策の提案をする企画型のグループワークでした。
ワークの具体的な手順
グループに分かれ、初めに一つ目の計算のワークに全員で取り組み、終了後に全体で答え合わせ。その後ワーク2に取り組み、内容を発表。
インターンの感想・注意した点
ワークは少し難しい内容で、実際に業界が過大意識を持って取り組んでいる内容だけに学生同士で考えるのも難しいような課題だった。常に社員の方がワークをみていたわけではないが積極的に発言をするように心がけていた。
インターン中の参加者や社員との関わり
参加者とはグループワークの際に一緒に活動をしたり、発表の際にほかのグループのアイディアを聞くという場面で交流があった。社員の方は初めに会社説明をしてくれたほか、グループワークへのフィードバック、座談会の際に関わりがあった。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
取次の仕事はもちろんのこと、そのほかでもグループ会社を含めて幅広い仕事に携わることができる会社。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
幅広いことに携われるというイメージは変わらず。特に物流に関して仕事内容のイメージが深まった。物流はルーティンが多そうな印象を受けた。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
広告・マスコミ東映総合職
-
広告・マスコミコーエーテクモホールディングスプログラマーコース
-
広告・マスコミCARTA HOLDINGS(電通グループ)総合職
-
広告・マスコミ幻冬舎メディアコンサルティング総合職
-
広告・マスコミワンスター総合職
-
広告・マスコミフューチャーリンクネットワーク総合職