![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
19年卒 総合職
総合職
No.26776 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
チームでリーダシップを発揮しながら何かに取り組んだこと、または周囲の人の信頼を得るために努力したこと
◯◯で◯◯の音響・照明オペレートのアルバイトをしていました。キャプテンや司会者さんの信頼を得るため、マニュアル通りにこなすだけでなく、より良い宴になるよう様々な工夫をしました。例えば、余興のお客様との打ち合わせでは、効果的な照明を考えて自分から提案しました。また、大事な場面の曲のサビの秒数を司...
困難に対応することで得られた成果も含め、その困難にどのように向き合い対応したか
◯◯へ交換留学をした際、授業で2回プレゼンをする機会がありました。英語でのプレゼンは初めてで、1回目は準備不足と緊張でメモばかり見て話してしまいました。その反省から、2回目のプレゼンでは何も見ずに話せるよう何回もリハーサルをしました。また、プレゼンが上手な友達にアドバイスをもらい、熱心に頷きな...
当社に関心を持った理由
私は、①社会貢献性が高いこと②国際性があること③クリエイティブで幅広い仕事ができること、の3点を就職活動の軸として考えています。そこから、社会に不可欠なインフラ業界の中でも、海外とのつながりが強い倉庫業界の中でも、様々な事業を展開している貴社に関心を持ちました。
学生時代に学業や趣味などを通じて取得した自分の得意な分野における専門知識ついて、自分なりの見解も交えてわかりやすく解説してください。
ゼミのテーマの一つとして、外国にルーツを持つ子供の教育について勉強しています。現在日本在住の外国人は200万人以上いますが、彼らの子供たちの教育が課題となっています。公立学校は日本語が不自由な生徒への配慮がなく、私立の外国人学校は授業料が高額です。そのため未就学の子供も多いですが、外国籍の子供...
就職する企業を選ぶ際に重視していること
私は、①社会貢献性が高いこと②国際性があること③クリエイティブで幅広い仕事ができること、の3点を就職活動の軸として考えています。そこから、社会に不可欠なインフラ業界の中でも、海外とのつながりが強い倉庫業界の中でも、様々な事業を展開している貴社に関心を持ちました。
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
-
インフラ・交通近鉄エクスプレスグローバルコース
-
インフラ・交通日本通運総合職【General(基本コース)】
-
インフラ・交通伊藤忠ロジスティクス総合職
-
インフラ・交通南海電気鉄道(南海電鉄)事務系
-
インフラ・交通東日本高速道路(NEXCO東日本)総合職(土木系)
-
インフラ・交通スターフライヤー本社系スタッフ・現業系スタッフ