職種別の選考対策
年次:
25年卒 総合職
総合職
No.356657 インターン / インターンシップの体験談
25年卒 総合職
総合職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
25年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 2023年7月 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 1日間 |
参加社員数 | 4人程度 |
参加学生数 | 30人 |
参加学生の属性 | 国立私立問わず、様々な大学の学生が集まっていた。 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
物流の会社ということで、「どの交通手段」を使い、「どのルートで」荷物を運搬すると期日に間に合い利益も出るかを考えるゲームだった。
1班3人~4人程度で事前に割り振られる。
座談会は無くワーク+FBで終わる。
ワークの具体的な手順
全体にまず企業説明しワークのルール説明。ブレイクアウトルームに割り振られた後挨拶をして作業スタート。
インターンの感想・注意した点
難易度はそれなりにあった。また物流手段やどの船やバスをどこに動かせばよいかという最適化を求めるワークのため考える量が多く苦労した。
ワークの最中は全員の理解度を統一するために密にコミュニケーションを取り、なるべく理解度に差が出ず皆で取り組める環境づくりに注力した。
懇親会の有無と選考への影響
インターン参加者限定で早期選考に呼ばれた。
インターン中の参加者や社員との関わり
ブレイクアウトルームに分かれてのワークのため積極的に社員と関わる機会はない。
ただ、定期的に社員の方が様子を見に来てくれる。またワークのプレゼンを終えた後には、各班ごとに1人1人フィードバックがされる。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
物流会社 伊藤忠の子会社で裁量権狭そう
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
伊藤忠の看板を背負い、様々な事業を行う機能集団
この投稿は1人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
インフラ・交通OCS総合職
-
インフラ・交通スターフライヤー本社系スタッフ・現業系スタッフ
-
インフラ・交通電源開発(J-POWER)事務系グローバル社員
-
インフラ・交通エアアジア・ジャパン客室乗務員(エアアジア・エックス)
-
インフラ・交通近鉄エクスプレスグローバルコース
-
インフラ・交通日本通運総合職【General(基本コース)】