職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
25年卒 総合職
総合職
No.396437 インターン / インターンシップの体験談
25年卒 総合職
総合職
25年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文理非公開
インターンシップ
実施日程 | 11月下旬 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 1日 |
参加社員数 | 5人 |
参加学生数 | 20人ほど |
参加学生の属性 | 不明 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
主にグループワークがメインであった。内容としては、実際に海運のルートや日時を設定していかに安く効率的に海運を行うかというものであった。説明会や座談会の時間もあり、業界に対する理解を深めることができる。
ワークの具体的な手順
説明会→ワーク→発表→座談会
インターンの感想・注意した点
グループワークに関しては、かなり難易度が高くもともとこの業界に対する理解がなければ、上手く答えを導き出すことはできないと感じた。資料を事前にもらえるので、事前に読み込む必要があったと感じた。しかし、その後郵送にて回収される。
懇親会の有無と選考への影響
早期選考がある。
インターン中の参加者や社員との関わり
参加者間はグループワークの時間が長いため、関わりが多いと思う。グループワーク中は同じグループ内にいらっしゃったが特に話す機会はなく、アドバイス等もなかった。また、最後に座談会が設けられていたので、聞きたいことは全てそこで聞くことができた。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
真面目
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
真面目で淡白な印象
この体験談は参考になりましたか?
ユーザーからのES設問/選考フローの漏れがない旨の申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
インフラ・交通名古屋鉄道総合職
-
インフラ・交通羽田空港サービス(羽田空港サービスグループ)旅客サービス(国際線)
-
インフラ・交通カタール航空客室乗務員
-
インフラ・交通(旧)ヤマトグローバルロジスティクスジャパン事務系総合職 ※現在募集なし
-
インフラ・交通東邦ガスグループ(東邦ガス)総合職(プロフェッショナルリーダーコース)
-
インフラ・交通ANA Cargo総合職(グローバルタレント)