職種別の選考対策
年次:
25年卒 総合職
総合職
No.386257 本選考 / グループディスカッション(GD)の体験談
25年卒 総合職
総合職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
25年卒
グループディスカッション(GD)
>
本選考
大学非公開 | 文系
3月上旬
グループディスカッション(GD)
3月上旬
会場 | オンライン |
---|---|
試験時間 | 45分 |
社員の人数 | 覚えていません |
学生の人数 | 13人程度 |
結果通知時期 | 1ヶ月以内に |
結果通知方法 | メールで |
会場到着から選考終了までの流れ
zoomのURLから入って各自ブレイクアウトルームに割り振られる。ブレイクアウトルームにいる際も、面接官が入っている。
GDのテーマ・お題
伊藤忠ロジスティクスが今後注力すべき国や地域を考えなさい。
GDの手順
自己紹介→人口やインフラの発達に注目して国を挙げていく→どのような施策を行うか(工場や倉庫を作るのか、どういった商材を運ぶのか)→3分間発表準備→2分間で画面共有をしながら発表 面接官の方が自分たちの発表へのFBを軽く15秒程度で行ってくださる。
GDが始まる前のアイスブレイクの有無
自己紹介など
プレゼン時間の有無
2分間で発表 画面共有は任意
選考官からのフィードバックの有無
15秒程度で、注力している国についての感想などを教えてくださる。
雰囲気
普通。世界の国や地理を理解していないと、話についていけない時があったので、最低限この会社がどこに現在注力しているのかといった部分は把握するべきだと思った。
注意した点・感想
オンライン上でのGDだったため、笑顔であったり、反応を大きくすることを意識した。答えがないGDなので、『どうしてその国にしたのか』といった点を、物流業界の知識と絡めて議論を行うことが大事だと考える。
私は、発表を担当したのだが、GDの最中にはあまり発言できなかった。与えられた役割の中で、役割...
この体験談は参考になりましたか?
ユーザーからのES設問/選考フローの漏れがない旨の申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
インフラ・交通OCS総合職
-
インフラ・交通スターフライヤー本社系スタッフ・現業系スタッフ
-
インフラ・交通電源開発(J-POWER)事務系グローバル社員
-
インフラ・交通エアアジア・ジャパン客室乗務員(エアアジア・エックス)
-
インフラ・交通近鉄エクスプレスグローバルコース
-
インフラ・交通首都高速道路事務