職種別の選考対策
年次:
23年卒 総合職
総合職
No.223768 インターン / インターンシップの体験談
23年卒 総合職
総合職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
23年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文理非公開
インターンシップ
実施日程 | 2021年8月下旬 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 1日 |
参加社員数 | 約3人ほどだったと思われる。 |
参加学生数 | 20〜30人ほど |
参加学生の属性 | 不明 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
物流業界について、そしてフォワーダーとは何かの説明を丁寧にして頂いた後、フォワーダーの業務の内容を疑似体験する。グループに分けられた後、グループ内で貨物を運搬するための計画を立て、結論を一つにまとめて発表する。
ワークの具体的な手順
まず、4.5人のグループに分けられる。そして、グループ内で貨物を運搬するための計画を立て、結論を一つにまとめて発表する。社員の方々が様々な役割を演じてくださり、交渉を行いながらワークを進める。
インターンの感想・注意した点
事前に物流業界についての理解をある程度深めておくことで、ワーク内でグループのメンバーに迷惑をかけることなく率先して意見を出せると考えた。グループワークの前の業界・会社説明の際に知識を吸収しておくことが大切だと実感した。
インターン中の参加者や社員との関わり
グループワークの際に、社員の方々が様々なポジション(空港側やお客様、工場の方など)を演じてくださり、交渉の際に関わった。座談会でも質問を行うことでお話しすることができた。参加者との関わりとしてはグループのメンバーのみであった。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
堅いイメージ。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
優しく穏やかな社員の方々が多く、仲のいい印象を持った。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。