職種別の選考対策
年次:
23年卒 ゼネラルコース(総合職)
ゼネラルコース(総合職)
No.269525 本選考 / グループディスカッション(GD)の体験談
23年卒 ゼネラルコース(総合職)
ゼネラルコース(総合職)
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
23年卒
グループディスカッション(GD)
>
本選考
大学非公開 | 文系
2月
グループディスカッション(GD)
2月
会場 | オンライン |
---|---|
試験時間 | 1時間 |
社員の人数 | 1人 |
学生の人数 | 4人 |
結果通知時期 | 4〜5日以内 |
結果通知方法 | メールで |
会場到着から選考終了までの流れ
入室後、説明を受けてブレイクアウトルームへ行き、スタート
GDのテーマ・お題
6月の食品売り場でお客様の来店増をするにはどうするか
GDの手順
GDのこれからの流れを確認して役割と時間配分を決めた
まず、時期のことを考えて、梅雨の時期であると仮定し、それに沿った提案をすることに決めた。
食品売り場ということなので、食事の場面に焦点を置いて、晩御飯で家族団欒をイメージして結論を決めた。
全員で発表をして終了
プレゼン時間の有無
3分
雰囲気
和やか
注意した点・感想
総合職(販売職)での採用なので、コミュニケーション能力の高さが重要だと感じたので、積極的に発言し、否定は極力することなく協力して進めた。
また、梅雨の時期というテーマに適した発案をして、チームで採用されてGDが円滑に進められた。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
小売・流通プリモ・ジャパン総合職
-
小売・流通DCMホールディングス総合職 ※DCM
-
小売・流通大創産業(DAISO)全国総合職
-
小売・流通フジパングループ本社営業部門
-
小売・流通伊藤忠食品総合職
-
小売・流通メガネトップ(眼鏡市場)正社員