職種別の選考対策
年次:
22年卒 ゼネラルコース(総合職)
ゼネラルコース(総合職)
No.137871 本選考 / グループディスカッション(GD)の体験談
22年卒 ゼネラルコース(総合職)
ゼネラルコース(総合職)
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
22年卒
グループディスカッション(GD)
>
本選考
大学非公開 | 文系
2021年4月中旬
グループディスカッション(GD)
2021年4月中旬
会場 | オンライン |
---|---|
試験時間 | 1時間 |
社員の人数 | 1人 |
学生の人数 | 4人 |
結果通知時期 | 2週間以内 |
結果通知方法 | マイページ上で |
会場到着から選考終了までの流れ
1、メールでzoomのURLが送られてきて入室
2、面接官と接続し面接開始
3、zoomを終了して面接終了
GDのテーマ・お題
コロナ禍の状況を鑑みて他人にお勧めしたい商品とその販売方法を考えよ。
GDの手順
1、面接官から全体にGDのやり方説明
2、15分で何の商品にするかグループで話し合い決める
3、15分でその商品の販売方法を決める。
4、5分ほどで全体に発表
5、全班が終了次第軽いフィードバックがあり、GDは終了
GDが始まる前のアイスブレイクの有無
簡単な自己紹介と自己PRをする
プレゼン時間の有無
最後の5分くらいグループで決めたことを発表する
雰囲気
和やかでありやりやすかった。ただ、GDは当日同じグループになる人次第で大きく変わるため、運の要素が大きい。
注意した点・感想
他人の意見は否定しないようにした。GDのお題には正解がないことが多い。そういった状況で他人の意見を否定することは組織で働く上での適性に欠けると判断されかねない。自分の意見はしっかりと述べつつ、議論がそれたら軌道修正するといった役割を私はとっていた。幸い自身が受験したGDはすべて通過したためこの...
参考にした書籍・WEBサイト
ワンキャリア
この投稿は1人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
本選考
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
小売・流通フジパングループ本社営業部門
-
小売・流通DCMホールディングス総合職 ※DCM
-
小売・流通大創産業(DAISO)全国総合職
-
小売・流通ロフト総合職
-
小売・流通伊藤忠食品総合職
-
小売・流通アーバンリサーチ総合職