職種別の選考対策
年次:
19年卒 ゼネラルコース(総合職)
ゼネラルコース(総合職)
No.39599 本選考 / グループディスカッション(GD)の体験談
19年卒 ゼネラルコース(総合職)
ゼネラルコース(総合職)
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
19年卒
グループディスカッション(GD)
>
本選考
大学非公開 | 文系
2018年6月上旬
グループディスカッション(GD)
2018年6月上旬
会場 | 貸会議室(関西) |
---|---|
試験時間 | 1時間 |
社員の人数 | 2人 |
学生の人数 | 4人 |
結果通知時期 | 2〜3日以内 |
結果通知方法 | マイページ上で |
会場到着から選考終了までの流れ
はじめの20分程度でGDの説明
残り40分はGD
最後に10分程度で評価
GDのテーマ・お題
イオン内で、夏にキャンペーンとしてゴーヤを前年の100倍売り上げをだしたい。
どの様に売り出すといいかについての案を話し合う。
GDの手順
1.説明:4枚程度の資料が渡されGDの説明を受ける
2.個人の考えを10分でまとめる
3.グループで話し合い、結果をまとめる
4.担当の面接官に発表する
5.担当員からの評価(よかったところと改善点)
プレゼン時間の有無
5分程度
雰囲気
一般的なGDと同じで、適度な緊張感があった。
どちらかといえば、若干和やかな感じはあった。
注意した点・感想
GDではタイムスケジュールを上手く組めるかどうかが最重要であると考えているので、始まると同時に開口一番役割決めと、タイムスケジュール計画の提案を行った。自分はタイムキーパーを務め、時間と現在の話の進行状況を適宜報告した。
この投稿は4人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
本選考
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
小売・流通フジパングループ本社営業部門
-
小売・流通DCMホールディングス総合職 ※DCM
-
小売・流通大創産業(DAISO)全国総合職
-
小売・流通ロフト総合職
-
小売・流通伊藤忠食品総合職
-
小売・流通アーバンリサーチ総合職