職種別の選考対策
年次:
25年卒 鉄道エキスパート職(東急電鉄)
鉄道エキスパート職(東急電鉄)
No.371496 インターン / インターンシップの体験談
25年卒 鉄道エキスパート職(東急電鉄)
鉄道エキスパート職(東急電鉄)
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
25年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文理非公開
インターンシップ
実施日程 | 8月 |
---|---|
実施場所 | 東京 |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 1week程度 |
参加社員数 | 1チーム5〜6名ほど |
参加学生数 | 全体で50名程度 |
参加学生の属性 | 特に無し(地方・都内、国立・私立たくさんいた) |
交通費補助の有無 | 交通費:定額支給(領収書必須) |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
初日は鉄道に関わらず、東急全体で会社説明、事業説明がある。2日目以降はチームに分かれてグループワークをすることになる。現在のサービスをより良くするために何ができるか、どんな改善点が有るのかをグループワークをしながらやる。最終日発表がある。
ワークの具体的な手順
現状把握→打ち手→打ち手の収束→提案内容の構造化→資料作成→発表
インターンの感想・注意した点
周りのレベルはとても高く、カルチャーショックだった。また積極的に質問する人が多く、すごく圧倒された。それがどう評価されているのかは分からないが、マイナスに働くことは恐らくないので、積極的な姿勢が望まれる。
懇親会の有無と選考への影響
懇親会が秋にあります。自分はなかったが、参加した人の中には早期選考があったそうです。
インターン中の参加者や社員との関わり
べったりというわけではなく、質問があれば、teamsなどで質問して、呼んでくださいというような感じでした。ただ放置されている感は0で適宜、呼んでいなくても来てくれたり、差し入れをしてくださいました。また進捗管理もしてくれました。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
真面目
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
真面目の中にもフランクで話しやすい
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。