21年卒 正社員
正社員
No.105460 本選考 / エントリーシートの体験談
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
提出期日 | 2020年3月下旬 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 2週間以内 |
結果通知方法 | マイページ上で |
当社に応募しようと決めた理由を、挑戦したい仕事領域も含めて教えてください(150字以内)
慣れ親しんできた貴社におけるファンをさらに増やしたいから。週末の買い物と言えば、阪急百貨店だった。オンリーワン商品など、阪急うめだ本店でしか買えない商品が沢山あるのが魅力の一つだと考える。梅田に行くついで、ではなく、貴社に行きたいから梅田へ出掛けようと思えるような企画を祝祭広場でしたいと考える。
あなたが今まで心底やり遂げたと思っている事柄は何ですか?その際、一番苦労したことをあわせて教えてください(300文字以内)
◯◯委員会で◯◯に挑戦し、◯◯万円集めたこと。一番苦労したのは、◯◯万円集めるという目標に向け委員をどう早く動かすかだった。早く仕事を完了してもらう為、マニュアルを作成して手渡した。しかし、これでも担当者は動かない。ある委員に理由を尋ねるとマニュアルを見ただけでは、マニュアルのルールと現状の間...
あなたは今までどのようなホスピタリティある行動をしたことがありますか?例を挙げて教えてください(300文字以下)
◯◯での◯◯を通して◯◯に喜んでもらった経験がある。私は、◯◯という大編成の◯◯に所属し、◯◯に楽しんでもらうことを目標に月に一回ほど◯◯をしている。ある◯◯で◯◯をし、◯◯終了後、一人の◯◯から掛けてもらった言葉は今でも覚えている。「今日の◯◯とても良かった。今日◯◯に来た甲斐があった。あり...
後ますます大きく変化する未来に向けて、あなた自身はどんな準備をしていますか?またその理由を教えてください(300文字以下)
私は、将来に向けて現在進行形で準備していることは英語の習得と他文化の理解である。今後社会は、さらにグローバル化へと向かうと考える。グローバル化の中で生きるには、英語が必要となる。そのため、海外向けの◯◯での英語での◯◯業務や、留学生の友人を作って英語力を磨いている。他文化理解は◯◯でのある経験...
各質問項目で注意した点
ホスピタリティに関する質問は、人を喜ばせることが好きな人を求める阪急阪神百貨店にとって一番大事だと感じたので、しっかりと実体験を具体的に書くことを意識した。
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
-
小売・流通フジパングループ本社営業部門
-
小売・流通DCMホールディングス総合職 ※DCM
-
小売・流通大創産業(DAISO)全国総合職
-
小売・流通ロフト総合職
-
小売・流通伊藤忠食品総合職
-
小売・流通アーバンリサーチ総合職