職種別の選考対策
年次:
25年卒 総合コース
総合コース
No.373760 インターン / インターンシップの体験談
25年卒 総合コース
総合コース
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
25年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 9月21日〜9月22日 |
---|---|
実施場所 | 名古屋 |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 2日間 |
参加社員数 | 全体で3人 |
参加学生数 | 20名〜30名 |
参加学生の属性 | それぞれ違う |
交通費補助の有無 | 実費分を支給 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
1日目は、業界や企業の概要説明を聞き、2日目に続くグループワークを始めた。
2日目は、グループワークの仕上げと発表を行なった後、社員座談会で、ベテランの社員の方から内定者の方まで、幅広い方々とお話をさせていただけた。
ワークの具体的な手順
お客様にご提案する住宅を考えるグループワークを行なった。各3人ずつで6グループほどで構成されていた。
1日目は、お客様の求める住宅のヒントなどを社員の方から聞き取りながら、構成を作っていった。
2日目に、それらの案をまとめ、全体に向けプレゼンテーションを行った。
インターンの感想・注意した点
他の参加学生や、社員の方と、多くコミュニケーションを取る機会があったことが最も印象的である。対面ということもあり、肌感覚で社風を感じられた点がとても有難かった。
ワークの内容は、2日間でまとめ切るにはかなり時間的に厳しいものであったため、かなりチーム全体で集中して取り組んだこともあって、ワー...
インターン中の参加者や社員との関わり
参加学生とは、ワークや昼食の時間を通じて、主に就職活動について語ることが多かった。
社員の方は、話しやすい雰囲気を作ってくださっていたおかげで、知りたいことを余すことなく質問させていただくことができた。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
ハウスメーカーの中でも、特に耳にする名前の会社であったが、同業他社との差別化はできていなかった。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
南極の昭和基地の建設に関わるなど、チャレンジングな仕事にも積極的に関わっているハウスメーカーなのだと知った。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
不動産・建設パーク24総合職
-
不動産・建設奥村組全国職
-
不動産・建設パシフィックコンサルタンツ技術コンサルタント
-
不動産・建設旭化成ホームズ総合職/技術系
-
不動産・建設NTTファシリティーズ建築設計・監理
-
不動産・建設住友不動産販売総合職