職種別の選考対策
年次:
24年卒 総合職
総合職
No.311466 インターン / インターンシップの体験談
24年卒 総合職
総合職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
24年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
女子栄養大学 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 2022年10月下旬 |
---|---|
実施場所 | 東京本社 |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 1日 |
参加社員数 | 1チームあたり4人 |
参加学生数 | 15人ほど |
参加学生の属性 | 様々な学科の学生がみられた。文系の割合は大きい。 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
店舗経営ゲーム
1回目のインターンに参加した学生限定で行われた。会社に関する説明は1時間程度。4人グループで来店されるお客様を予測しながら店舗を作り上げるというゲーム内容だった。難易度が高く、理解するまで少々時間がかかった。
ワークの具体的な手順
他のグループが経営する店と競いながらNo.1の店舗を目指すゲームで、催事や来店されるお客様の特徴を掴みことが重視される。
インターンの感想・注意した点
難易度が高く、初回のインターンよりも苦労した。わからない部分は他の学生に素直に聞くが大切だと感じた。グループでは論理的な意見も大切だが、場の空気を和らげることが何よりも重要だとインターンを通じて感じた。
インターン中の参加者や社員との関わり
リクルーターの方は程よい距離感で学生に話しかけて下さったことがとても印象に残っている。初回のインターンよりは学生が主体となって進んでいると感じたため、他の学生とのコミュニケーション能力が見られていると思う。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
優しい、人柄を重視している印象
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
優しい、コミュニケーションを大切にされている印象
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
小売・流通フジパングループ本社営業部門
-
小売・流通DCMホールディングス総合職 ※DCM
-
小売・流通大創産業(DAISO)全国総合職
-
小売・流通ロフト総合職
-
小売・流通伊藤忠食品総合職
-
小売・流通アーバンリサーチ総合職