職種別の選考対策
年次:
25年卒 プロデュース系
プロデュース系
No.389205 インターン / インターンシップの体験談
25年卒 プロデュース系
プロデュース系
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
25年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 2月下旬 |
---|---|
実施場所 | day1:オンライン、day2:豊洲本社 |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 2日間 |
参加社員数 | 1チームあたり2人 |
参加学生数 | 8人 |
参加学生の属性 | 企画、プロデュース、デザイン志望それぞれ数人ずつで構成。 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
「◯◯でのバレンタイン企画を立案せよ」
課題としてそれぞれが企画書を作ってきて当日グループワークでまとめる。ミッションカードなどを用いた形式。
まとめた内包をプレゼンしてメンターからのフィードバックをもらう。
ワークの具体的な手順
説明
GD
中間フィードバック
GD
プレゼン
座談会
インターンの感想・注意した点
クリエイティブ的発想も大事だが、ロジックを通したり背景を考えたりということに注力した。
特に課題解決の先にある利益が何かというのを考えた上で企画を考えるのが重要。
GD中の言動はメンターにチェックされてる点も忘れないように。
インターン中の参加者や社員との関わり
参加者とは何時間もワークを行うのでかなりコミュニケーションをとる。メンターもワーク中はずっと同じ社員がつくため意見を聞いたりしやすい雰囲気になる。その後の座談会では職種ごとに好きな社員の話を聞くことができる。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
様々な事業本部があるため何をやっているのかいまいちイメージできてなかった。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
デジプロが扱うプロジェクトの内容であったり職種のイメージが明確化した。
この体験談は参考になりましたか?
ユーザーからのES設問/選考フローの漏れがない旨の申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
その他企業の選考対策
-
広告・マスコミ東映総合職
-
広告・マスコミコーエーテクモホールディングスプログラマーコース
-
広告・マスコミバンダイナムコミュージックライブ(旧:バンダイナムコアーツ)総合職
-
広告・マスコミCARTA HOLDINGS(電通グループ)総合職
-
広告・マスコミフルスピードエンジニア職 ※クライドにて募集中
-
広告・マスコミ幻冬舎メディアコンサルティング総合職