職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
19年卒 プランニング・マーケティング系
プランニング・マーケティング系
No.23643 インターン / エントリーシート(ES)のエントリーシート
19年卒 プランニング・マーケティング系
プランニング・マーケティング系
19年卒
エントリーシート(ES)
>
インターンシップ選考
大学非公開 | 文系
エントリーシート(ES)
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
学生時代に頑張ったこと
異なる意見の人と出会い、様々なことに挑戦すること。私は、大学生活において大学内の限られたネットワークを超えて人間関係を構築し、挑戦する機会を得るために行動していました。アルバイトでは、同時期に行っていたものも含め5つの職場で働き、その職種も飲食業のホールからキッチンスタッフ、◯◯での指導員、倉...
インターンシップ参加の志望理由、得たいもの
私は、大学の授業において、◯◯の視点から、また正しい視点を得てその問題を解決する為の社会学、政治学、経済学、法学を学んできました。そうした中で、現代社会は新たな側面に立ち、制度やルールはもちろん生活者自身も変化していくものだと感じていました。貴社のインターンシップ募集の「生活者に働きかけ」とい...
「生活者」の行動で気になっている変化の兆し
ご褒美消費が増えてきていること少し高額な「大人の」と名打つ商品が多く発売されてきており、私自身の身の回りの大学生や大人も購入しているように感じています。そうした商品は生活必需品ではなく、嗜好品が中心となっています。また、お中元やクリスマスなどといった従来は他者に贈り物をしていたような行事でも自...
上を踏まえて、こうなったらいいなと思う新しい暮らしのアイデア
褒めてもらえるアプリ
上記の変化の兆しに加えてSNS等で、誰かに自分を認めてもらいたいという願望も増加してきているように感じ、褒められることの需要は増加しています。しかしながら、自分の良いところや成功をインターネット上でアピールすることに抵抗がある人も多いようにみえます。そこで、そのアプリの...
この投稿は7人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ選考
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。