25年卒 技術系
技術系
No.262070 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
希望職種
1 IT
2 セールスエンジニア
希望職種理由200
私はサークル活動や研究活動など、これまで様々な立場の方と協力して課題を解決してきた。その経験から人と関わり、皆で挑戦する楽しさを学んできた。
そんな中、OB訪問やインターンシップを通じて、貴社はエネルギー業界の根幹を担う会社でありながら挑戦を続ける姿勢が魅力的であった。なかでも、幅広い部署と...
興味ある業界
石油元売り、インフラ
研究テーマ
◯◯反応に関する◯◯触媒の開発
研究活動を通して学んだことや、今後に活かしていきたいことについて、自由に記載してください。学部卒の方は、授業や実験、ゼミを通して学んだことや、今後に活かしていきたいことについてご記載ください。 200文字以上300文字以下
研究活動を通じて、「逆算して計画を立てる力」が身についた。私の所属する研究室では毎月報告会があり、それまでに成果を出しておく必要がある。また、私のテーマは1つの実験に3日以上かかるものもあり、効率よく研究する必要があった。そのため、報告会から逆算して毎日の実験計画を立てるようにしている。結果...
学生生活で、学業以外に力を入れたことについて教えてください。 ※複数記載可。中学・高校時代のことでも構いません。 200文字以上300文字以下
◯◯サークルにおいて学生リーダーとして「練習を効率化することで弱小チーム脱却」に注力した。
私は◯◯サークルに所属しているが、入団一年目は一度も予選リーグを勝ち上がれずにいた。また、社会人がメイン層ということもあり、練習時間を増やすことができなかった。そこで練習の効率化に取り組んだ。具体的に...
ご自身の自己分析について、自由に記入してください。 ※強みや弱み、得意なことや苦手なこと、どんな時に喜びを感じるかなど、どのように記載いただいても構いません。 200文字以上300文字以下
私の長所は、「相手の立場にたって考えられる」ことである。これを活かし、◯◯サークルにおいて後輩の指導や顧問とのコミュニケーションに取り組んできた。その結果として、各自が強みを最大限発揮することができ、団体戦で結果を出せたときに大きな喜びを感じた。
短所は「集中すると視野が狭くなってしまうこと...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
-
インフラ・交通川崎汽船陸上総合職
-
インフラ・交通東京ガス理系職
-
インフラ・交通JR西日本(西日本旅客鉄道)総合職(技術系)
-
インフラ・交通北海道電力・北海道電力ネットワーク技術系
-
インフラ・交通INPEX技術総合職
-
インフラ・交通JR四国(四国旅客鉄道)プロフェッショナル職