職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
24年卒 技術系
技術系
No.319728 インターン / インターンシップの体験談
24年卒 技術系
技術系
24年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
早稲田大学大学院 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 9月下旬 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 1日 |
参加社員数 | 全体で3-4人 |
参加学生数 | 20名前後 |
参加学生の属性 | 不明 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
会社の基本的な事業や業務について一つ一つ全てをサラッと説明していただいた。一つ一つの仕事についてはあまり解像度高くお話してくださるのではなく、あくまで会社の事業全体を知るというイメージ。
グループワークはとにかく時間が足りなかった。
ワークの具体的な手順
製油所において、どのような組み合わせで予算と装置を導入すれば一番利益が出るかをチームごとに考える
話し合い、手分けをして計算をして最適な組みあわせを発表
インターンの感想・注意した点
インターン中には積極的に発言をすることを心がけた。発表をするときに思わぬ逆質問をされたが、落ち着いて答えることを意識した。
また、明るくて元気な方が多い印象だったので笑顔でハキハキと話すことを心がけた。
インターン中の参加者や社員との関わり
質問の時間があり、人事の方に業務のことから日常のことまで幅広い質問をすることができた。
また、インターンの時間が終わった後にも自由に質問をできる時間を設けてくださった。
ワーク中にアドバイスをいただくことは特になかった。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
石油大手メーカー
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
石油以外のことにもたくさん取り組まれており、今後はどんどん水素エネルギーに力を入れられていくなと思った。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
インフラ・交通JR四国(四国旅客鉄道)プロフェッショナル職
-
インフラ・交通東京電力ホールディングス事務系職
-
インフラ・交通北海道ガス総合職(技術系)
-
インフラ・交通九州電力事務
-
インフラ・交通JR東日本(東日本旅客鉄道)総合職
-
インフラ・交通JR西日本(西日本旅客鉄道)総合職(技術系)