職種別の選考対策
年次:
21年卒 技術系
技術系
No.95538 インターン / インターンシップの体験談
21年卒 技術系
技術系
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
21年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 2019年8月下旬 |
---|---|
実施場所 | 本社 |
インターンの形式 | 新規事業立案型グループワーク |
インターン期間 | 3日間 |
参加社員数 | 基本的に1チームあたり2人(現場見学等で対応していただく社員もいますので、1チームあたりトータルで約5人) |
参加学生数 | 25人 |
参加学生の属性 | 様々 |
交通費補助の有無 | 交通費上限ありで実費支給 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
新ターミナル建設にあたり、どのような取り組みをしていきたいか提案するというものでした。初日、二日目に会社説明や現場見学を行い、そこで学んだことを活かして、三日目に提案を行いました。1チーム約5人で、チーム単位で発表しました。
ワークの具体的な手順
二日目の午後から三日目の午前にかけて資料作成を行い、三日目の午後に発表でした。
インターンの感想・注意した点
三日間に非常に多くのコンテンツが詰め込まれており、学ぶことがとても多かったです。現場見学が多く企画されており、実際に目にすることで、業務に関するイメージも掴みやすかったです。また、自由度も高く、見学可能な場所であれば、希望して見学させてくれます。
インターン中の参加者や社員との関わり
基本的にチームでの行動となるので、チームメンバーとは仲良くなりやすいです。また、社員の方も担当として1~2人ついてくださるので、その社員の方とは気さくに話せるようになると思います。また、初日、二日目に懇親会があります。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
空港運営ということで国等から与えられた仕事をしていおり、おかたいイメージがありました。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
とても自由度が高く、与えられた仕事というよりは、空港をよりよいものにしていくという気概を感じました。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。