職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
19年卒 開発職※現在募集なし
開発職※現在募集なし
No.29960 本選考 / 最終面接(1:3)の体験談
19年卒 開発職※現在募集なし
開発職※現在募集なし
19年卒
最終面接(1:3)
>
本選考
横浜国立大学大学院 | 理系
2018年5月中旬
最終面接(1:3)
2018年5月中旬
会場 | 企業オフィス(関西) |
---|---|
試験時間 | 1時間程度 |
社員の人数 | 3人 |
学生の人数 | 1人 |
結果通知時期 | 1週間以内 |
結果通知方法 | 電話で |
面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
人事の方1人、エンジニアの方(紹介されなかった為正確ではない)2人
一次面接よりもエンジニアの方は比較的ラフな印象
会場到着から選考終了までの流れ
到着しロビーで待機
開始時間になったら人事の方に案内され面接開始、終了後その場で解散
質問内容
なぜゲーム会社を志望しているか
研究内容
頑張ったこと
学部、院で学んだこと
使用可能なプログラム言語
それぞれの言語のレベル
どんなゲームを作りたいか
今後のキャリアについて
他社の選考状況
健康状況
雰囲気
一次面接の変わり、比較的緩い雰囲気
筆記試験が満点に近かったため、自分もリラックスして臨むことができた
注意した点・感想
主に開発経験と言語に対する知識や理解度を明確に述べることに気をつけた
キャリアに対する質問では、エンジニアだけにとどまらず、プロデューサーやマネージャーといったポジションを目指しているということを学生時代のエピソードを交え熱く語った
この投稿は8人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。