職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
21年卒 技術系
技術系
No.80538 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
21年卒 技術系
技術系
21年卒
エントリーシート(ES)
>
本選考
大学非公開 | 理系
エントリーシート(ES)
最終選考結果 | 2次選考通過 |
---|
研究テーマ(50字)
◯◯治療の応用に向けた◯◯を用いた培養下での◯◯法の開発
研究テーマ概要(400字)
本研究室は、マウスの◯◯を体外で誘導し、維持できる培養系を世界で初めて開発しました。その成果を基に、培養下での◯◯法の改良やヒト◯◯系の開発を行っています。私は現在、◯◯という◯◯構造を有する小型の装置で、◯◯組織から◯◯を体外誘導する培養系の研究開発を行っています。装置の構造を改良し最適条件...
お選びいただいたテーマ(チャレンジ)に沿って、ご自身で力を入れて取り組んだエピソードを具体的に教えてください。(400字)
私にとって最大の挑戦であり力を入れて取り組んだ事は、◯◯大学への◯ヶ月間の◯◯留学です。英語が苦手な私にとっては、海外留学は憧れで、夢の事でした。一念発起し、授業後から部活までの1時間に問題集を解く等、隙間時間の有効活用を意識したルーティンを◯年間続け、念願の◯◯大学で学ぶことができました。現...
第一希望職種(知的財産)を選択した理由(100字)
事業や技術、収益の糧を守り、企業成長に貢献したいと考えたからです。大学研究室の実験データの管理をしながら、その機密性を痛感しました。また、製品の開発段階から触れ合える点にも、大変魅力を感じるからです。
第二希望職種(製造エンジニア)を選択した理由(100字)
ものづくりの過程からお客様へ安心・安全を保障し、企業全体の信頼に繋がる点に魅力を感じ、私の強みである計画性も活かせると考えたからです。製造工程の課題改善への目標や進行計画提案・遂行において貢献します。
この投稿は4人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
本選考
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
メーカーキリンホールディングス事務系 人事コース
-
メーカーサントリーホールディングス生産研究部門
-
メーカー味の素生産
-
メーカーJT(日本たばこ産業)総合職
-
メーカー資生堂Supply Chain
-
メーカー花王技術系