職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
19年卒 事務系
事務系
No.37904 本選考 / グループディスカッション(GD)の体験談
19年卒 事務系
事務系
19年卒
グループディスカッション(GD)
>
本選考
大学非公開 | 文系
2018年4月
グループディスカッション(GD)
2018年4月
会場 | 企業オフィス(東京) |
---|---|
試験時間 | 2時間 |
社員の人数 | 2人 |
学生の人数 | 6人 |
結果通知時期 | 当日中 |
結果通知方法 | マイページ上で |
会場到着から選考終了までの流れ
集合してからそのまま会議室まで社員さんに連れられて行った。
GDのテーマ・お題
既存の技術を組み合わせて、新しい技術を考えるという内容
GDの手順
6人1グループに振り分けられ、さまざまな技術が書かれたカードとヒントとなるような情報カードを数枚渡される。そこからベストな組み合わせをメンバーと考え出して、それを人事の方のところに持っていくと仮想のお金に換金してもらえる。一番多く稼いだチームが勝ち。
雰囲気
楽しい雰囲気。
注意した点・感想
ゲーム自体の勝ち負けはあまり関係しないようなので、役割分担をしたり自分の役目を全うすることに集中した。周りを見ることを忘れずに、コミュニケーションをみんなととることを意識した。あとは活発に動き回って一生懸命プレイした。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
メーカーキリンホールディングス事務系 人事コース
-
メーカーサントリーホールディングス生産研究部門
-
メーカー味の素生産
-
メーカーJT(日本たばこ産業)総合職
-
メーカー資生堂Supply Chain
-
メーカー花王技術系