職種別の選考対策
年次:
23年卒 営業・事務系
営業・事務系
No.202548 インターン / インターンシップの体験談
23年卒 営業・事務系
営業・事務系
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
23年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 12月上旬 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 新規事業立案型グループワーク |
インターン期間 | 二日間 |
参加社員数 | 全体で4人〜10人 |
参加学生数 | 50人ほど |
参加学生の属性 | 旧帝大・早慶・関関同立・MARCH |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
『講義→グループワーク→プレゼン』を二日間それぞれ行った。
本インターンはパッケージイノベーションなので凸版印刷の手がけてきた実際の事例を元に講義がなされ、それに即したワークが行われるというもの。現場社員様の声もありリアルだった。
ワークの具体的な手順
与えられたテーマに対して講義で習ったことを生かして段階的に進めていく。主体的なワークだった。
インターンの感想・注意した点
総じての感想は大規模なOB訪問のようなものだった。非常に現場社員様、採用担当者様との接点も多く話すことができる機会も多いためそのように感じた。今回伺ったことを元に実際のOB訪問を行うとよりみのりあるものになると思う。
インターン中の参加者や社員との関わり
まず参加する社員様の数が多い。そして座談会も多くのルームに分けられ自由に行き来できたので自分から行動すれば多くの社員様と関わる機会が持てるようでした。他の参加している学生とも関わる機会は多く非常に刺激になりました。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
穏やかで優しい、激務
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
変わらず穏やかで優しい、休みの日も充実している社員様が多く激務というイメージも薄れた。
この投稿は1人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。