職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
18年卒 営業・事務系
営業・事務系
No.13454 本選考 / 最終面接の体験談
18年卒 営業・事務系
営業・事務系
18年卒
最終面接
>
本選考
大学非公開 | 文系
2017年6月上旬
最終面接
2017年6月上旬
会場 | 企業オフィス(東京) |
---|---|
試験時間 | 20分 |
社員の人数 | 2人 |
学生の人数 | 1人 |
結果通知時期 | 2週間以内 |
結果通知方法 | メールで |
面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
人事の課長とさらにお偉い立場のような方の2枚と面接を行いました。質問に対してこちらがどんな発言をしても厳しい表情を終始しており、自分の弱点をあぶり出そうとするような面接でした。
会場到着から選考終了までの流れ
面接の後に、色彩テストがありました。ただ、これは普通の人ならすぐにわかるものだと思うので、心配は不要です。
質問内容
自分の短所を述べたところ、ではなんでこの短所になりましたか?という質問があり、答えるとさらになぜと聞かれました。他の回答に対してもこのような深掘りが他社の面接以上に聞かれた気がします。なので、トヨタの5whyのように、なんども自問自答して、本当の自分の根幹を自己分析で見つける必要があると感じま...
雰囲気
とても厳格。相手は殆どうなづかず
、表情も基本は硬いです。ただ、この雰囲気にのめり込まれずに自分の意見を言い、面接官を納得されることのできた人は通過すると思います。
注意した点・感想
前回の面接が非常に和やかだったため、少し油断していました。この会社は、結構最終面接までたどり着く学生が多いらしく、最終面接でも容赦なく落とされます。なので、印刷博物館に足を運んだり、OBから話を聞いたりと、用意周到な準備をしておく必要があります。ただ、自分はそれで満足してしまった所もあるので、...
この投稿は1人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
本選考
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。