職種別の選考対策
年次:
25年卒 ITコース
ITコース
No.331304 インターン / インターンシップの体験談
25年卒 ITコース
ITコース
この体験談を見ていた方向けに
おすすめの求人・イベントをご紹介します!
求人・イベントを探す
おすすめの求人・イベントをご紹介します!
25年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 7月上旬 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 1日 |
参加社員数 | 全体で3人 |
参加学生数 | 30人程度 |
参加学生の属性 | 様々 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
ITコースということで、ニトリのWebサイトやアプリを事前に見て、課題を挙げてくるよう指示されており、当日はその改善方法についてグループで議論し、発表した。企画・稟議書の提出とプレゼン発表も実施された。
ワークの具体的な手順
グループワークを行いながらグループごとに企画・稟議書提出(2回)の時間が設けられていた。そこで承認をもらい、最終発表。グループごとのフィードバックと優勝チーム発表。
インターンの感想・注意した点
以前別に参加したインターンのグループワークで、課題に対する適切な案を出すことが出来ず反省が残っていたので、課題の深掘りに注力した。実際そこが評価され優勝チームに選んでもらうことができた。案に対するFBを2回の企画・稟議書提出でしっかりもらえたのがありがたかった。
インターン中の参加者や社員との関わり
全体に対して社員1人でほぼ回していたため、関わる機会はあまりない。ただ、施策案に対するFBを2回の企画・稟議書提出でしっかりもらうことができる。最終発表は3人の社員の方の前で行い、それぞれ評価をいただける。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
わからない
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
穏やかで優しいが的確に意見を述べる
この投稿は2人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
メーカー参天製薬MR職(医薬情報担当者)
-
メーカーカルビーその他総合職※ビジネス総合コースへ統合
-
メーカー日揮ホールディングス技術系
-
メーカーダウ・ケミカル日本研究開発職
-
メーカー千代田化工建設総合職技術系
-
メーカーグラクソ・スミスクラインMR職