職種別の選考対策
年次:
24年卒 総合職(事務系)
総合職(事務系)
No.351718 本選考 / 内定の体験談
24年卒 総合職(事務系)
総合職(事務系)
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
24年卒
内定
>
本選考
大学非公開 | 文系
内定
内定時期 | 5月下旬 |
---|---|
承諾検討期間 | 1か月弱 |
承諾/辞退 | 承諾 |
承諾/辞退理由 | 事業内容や商品・サービス |
承諾/辞退理由の詳細
他の日系企業にはあまりない遊び心がある。
私は受かったらコクヨに行くと決めていたので全く迷いはありませんでしたが、
内定枠が限られており、承諾は早いもの勝ちなのでずっと迷っていると内定が無効になる可能性があります。
内定後の課題の有無
キャリア教育があります。そのために自己分析の課題が少しあったりします。
内定後の拘束
特に拘束はありません。
内定後の研修など
10月に2日間のキャリア研修
11月に部署や事業の説明と社員への質問会
12月~1月に入社前面談があります。
採用人数・倍率
事務系で75名ほどです。
内定者の採用大学・学歴
旧帝、早慶、MARCH、地方国公立、関関同立など幅広いです。
地方国立が思っていたよりも多かった印象です。
山口大学や岡山大学、滋賀大学などもいました。
母数の違いがあるため何とも言えませんが、東京と関西地区の大学が7割くらい占めている気がします。
自分以外の内定者の属性(体育会、学生団体、留学、長期インターン、ボランティアなど)
かなり面白い活動をしている人が多かった印象です。
マグロ捌いてた人、蕎麦屋作った人、アクセサリー作ってた人、ビジコン出てた人、モンゴル行ってた人・・・なかなかにバラエティに富んでいる気がします。
もちろん体育会系の人もいて、アメフトやラグビーの強豪校出身の人もいました。
この投稿は2人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。