![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
23年卒 総合職(事務系)
総合職(事務系)
No.171848 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
学生時代最も注力して取り組んだことの当時の背景・状況
新型コロナウイルス感染症の流行に伴い、緊急事態宣言や蔓延防止措置などが発令され、飲食店を中心に様々な施設が営業停止や営業時間短縮などの措置が行われた。特に私のアルバイト先は個人経営の小さな飲食店ということもあり、営業休止や時短要請などの打撃を受けやすい状態でもあった。私の収入減なども考えたが、...
掲げた目標とそれを達成するための課題
コロナ禍で何かできないかと考えた時に、当時ステイホームの中流行していた宅配サービスの導入を先輩と共に店長に対して打診をし、アルバイト先への貢献などを考えた。当初の目標としては、コロナ禍ではない通常運転時の売上に戻せるようにと置いていた。課題としては、初めての導入ということもあり、どの媒体を利用...
そこで担った役割と具体的な行動
メニューなどを決めるに辺り、スタッフ全員での話し合いが行われた。その中で、全員の意見をよく聞き、円滑にまとめるように心掛けた。注文が少し落ち込んだ際には、常連も会議に呼んではどうかと提案した。常連ならば、より頼む側の意見や考えが直接わかると考えたためである。また、店での提供が再開した際には、ど...
そこから得られた結果
初導入時は注文をそれなりに頂けたが、3回目の宣言時には少し落ち込んでしまった。先述した常連の会議による修正で持ち直すことが出来た。会議の際にはリピートのためのサービスなども取り入れ、新規・常連共に注文を頂くことが出来ている。目標と置いていた通常運転時の売り上げに戻すこともでき、今では店での提供...
上記とは別の持ち味とそれを発揮したシーン
「どんな壁にもその先を目指そうとする力」高校では硬式野球部に所属した。海外帰りということもあり、明らかな差があった。しかし、中学の後悔や甲子園という昔からの夢などを目標に置き、自分の強み弱みを分析し、毎日の練習や試合に臨んだ。次第にベンチメンバーにも選ばれ、最後の夏は◯◯に進んだ。技術面だけで...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。