職種別の選考対策
年次:
20年卒 技術職の志望動機と選考の感想
技術職
20年卒 技術職の志望動機と選考の感想
技術職
20年卒
志望動機と選考の感想
>
本選考
九州大学大学院 | 理系
志望動機
旭化成の技術職に興味を持ったきっかけ
化学メーカーのエンジニアとして働きたいと思ったから
旭化成の技術職の志望動機(選んだ基準・他に受けた企業)
自分は化学メーカーでのエンジニアリングをしたいと考えていたので、その職種がどのような仕事ができるのか調べた。計画、建設、稼働、メンテナンスなど、どこまで自分が仕事として関わっていくのかを企業の方...
選考の感想
同業他社と比較して旭化成の技術職の選考で重要視されたと感じること
面接がほとんど研究についての質問でした。研究をスライドで発表をして、それについての質問がほとんどの面接だった。面接も30分が2回の面接でどちらも20分以上が研究についての話でした。技術系の社員の...
他社と比べた際の旭化成の技術職の魅力
化学だけでなく様々な事業を展開している点
旭化成の技術職の選考で工夫したこと
研究発表をわかりやすく説明できるように準備した。同じ研究室の人や違う研究室の人に発表も聞いてもらい、様々な視点から聞いてもらい質問をしてもらった。この会社は一括採用で入社後に配属が決まるため、自...
旭化成の技術職の選考前にやっておけばよかったこと
特にありませんでした。
旭化成の技術職を受ける後輩へのメッセージ
研究をしっかり理解し、質問に論理的に答えることができれば大丈夫だと思う
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩の志望動機と選考の感想
その他企業の選考対策
-
メーカー参天製薬MR職(医薬情報担当者)
-
メーカーカルビーその他総合職※ビジネス総合コースへ統合
-
メーカー日揮ホールディングス技術系
-
メーカーダウ・ケミカル日本研究開発職
-
メーカー千代田化工建設総合職技術系
-
メーカーグラクソ・スミスクラインMR職