職種別の選考対策
年次:
20年卒 技術職の志望動機と選考の感想
技術職
20年卒 技術職の志望動機と選考の感想
技術職
20年卒
志望動機と選考の感想
>
本選考
慶應義塾大学大学院 | 理系
志望動機
旭化成の技術職に興味を持ったきっかけ
日本有数のコングロマリット型の企業だから。
旭化成の技術職の志望動機(選んだ基準・他に受けた企業)
医薬品だけでなく科学や住宅などさまざまな事業を展開しているところ。厳しい現状にある製薬業界において医薬品だけでビジネスを進めていくのには限界があると感じているため、複数の事業を持ち研究開発費をプ...
選考の感想
同業他社と比較して旭化成の技術職の選考で重要視されたと感じること
研究からどれだけのものを得てきたかを重要視されていると感じた。説明会でも繰り返し言われたが、研究をおろそかにしている学生はどんなに他に成し遂げてきたことが優秀でも採用しない。そういう方針に数年前...
他社と比べた際の旭化成の技術職の魅力
化学や住宅の事業部と売り上げをプールしているところ。
旭化成の技術職の選考で工夫したこと
研究概要などの切り口にできるだけ工夫をした。私の研究はまだまだ発展途上であり、おそらくそのままを研究概要に書けば高い評価を得られないと感じた。そのためこれまでの研究で苦労した点やオリジナリティを...
旭化成の技術職の選考前にやっておけばよかったこと
OB訪問
旭化成の技術職を受ける後輩へのメッセージ
なにか自分なりに工夫できる点がないか探しながら日々の研究に取り組んでみてください。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩の志望動機と選考の感想
その他企業の選考対策
-
メーカー参天製薬MR職(医薬情報担当者)
-
メーカーカルビーその他総合職※ビジネス総合コースへ統合
-
メーカー日揮ホールディングス技術系
-
メーカーダウ・ケミカル日本研究開発職
-
メーカー千代田化工建設総合職技術系
-
メーカーグラクソ・スミスクラインMR職