職種別の選考対策
年次:
20年卒 技術職の志望動機と選考の感想
技術職
20年卒 技術職の志望動機と選考の感想
技術職
20年卒
志望動機と選考の感想
>
本選考
大学非公開 | 理系
志望動機
旭化成の技術職に興味を持ったきっかけ
もともと素材・材料系に興味があったため、四季報などを参考にしていたら興味をもった。
旭化成の技術職の志望動機(選んだ基準・他に受けた企業)
素材・材料系に絞って選考を受けていた。他には東レ、花王、AGC、DOWAホールディングスなどを受けた。魅力的な素材・材料を作っていること、財政的安定していること、社員の方々の雰囲気が自身にあって...
選考の感想
同業他社と比較して旭化成の技術職の選考で重要視されたと感じること
主体性に行動できるかを見られているように感じた。また、企業にどれだけ熱意をもっているかも試されているように感じた。面接では、研究に対する質問が中心なので、自身の研究に対する理解度やどれだけ主体的...
他社と比べた際の旭化成の技術職の魅力
社員の方々の雰囲気がよかった。堅苦しくなく、言いたい意見を言える環境が整っていると感じた。また、給与面も魅力的だった。
旭化成の技術職の選考で工夫したこと
一次・最終面接共に他の企業に比べ研究に対する質問が鋭かった。そのため、研究背景から現在の問題点まで、よく調べて対応できるように準備を心がけた。事前に提出している研究概要の書類などを事前に読み込ん...
旭化成の技術職の選考前にやっておけばよかったこと
とにかく研究に対する知識を深めることが重要だと感じた。
旭化成の技術職を受ける後輩へのメッセージ
研究に対して最も理解しているのは、面接官ではなく自分であるとい自身を持って、落ち着いて面接にのぞめると良いと思います。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩の志望動機と選考の感想
その他企業の選考対策