職種別の選考対策
年次:

25年卒 総合職コース
総合職コース
No.399081 インターン / インターンシップの体験談
25年卒 総合職コース
総合職コース
25年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 9月中旬 |
---|---|
実施場所 | 仙川オフィス |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 1日 |
参加社員数 | 1チームあたり1人、全体で現場社員8人と人事3名 |
参加学生数 | 16人ほど |
参加学生の属性 | 早慶上智マーチ |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
販売戦略ワーク。キユーピーの営業には主にスーパーなどに商品を卸す家庭用営業と、ファミレスなどの飲食店に商品を卸すフードサービス営業があり、それらの業務について説明を受けた後、販売戦略を立てていく。商品に関して社員に質問することができ、理解しながらワークを進めていく。
ワークの具体的な手順
対象設定、質問、立案、発表
インターンの感想・注意した点
早期選考に乗れるため、今後の選考に関わると思って望むべきだと思う。特に事前準備が必要なワークではなかったので、気楽に参加しても大丈夫だと感じた。また、社員の方々全員が自社に愛情を持っていると強く感じた。
懇親会の有無と選考への影響
人事の方が名前を覚えてくださっていた。
インターン中の参加者や社員との関わり
インターン選考で面接を受けた人事の方とお話しする機会があり、面接の感想を教えてくださった。また質問する機会も多いため自分が携わりたい業務をしている社員には積極的に質問するとその後の早期先行でも有利に進められると思う。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
ホワイトで柔和な人が多いイメージ。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
特に変わらず。
この体験談は参考になりましたか?
ユーザーからのES設問/選考フローの漏れがない旨の申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。