職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
25年卒 総合職コース
総合職コース
No.382759 インターン / インターンシップの体験談
25年卒 総合職コース
総合職コース
25年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文理非公開
インターンシップ
実施日程 | 12月上旬 |
---|---|
実施場所 | 研究開発施設(東京) |
インターンの形式 | 講義×新規事業立案 |
インターン期間 | 2日 |
参加社員数 | 15人程度 |
参加学生数 | 商品開発、基礎研究あわせて40人程度 |
参加学生の属性 | 理系大学院生 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
会社説明
グループワーク(潜在ニーズ発掘体験)
発表とFB
マヨネーズ作り体験
商品開発業務についての説明
ラボツアー見学
商品開発と技術開発に分かれた上で個人ワークのプレゼンとFB
座談会
質問タイム
ワークの具体的な手順
潜在ニーズ発掘ワーク
調理動画を視聴し、その中から潜在的なニーズを発見しそれを共有する
個人ワーク
パワポにまとめた事前課題を発表する
その後質疑応答とFBがある
インターンの感想・注意した点
優秀者はそのまま最終面接に呼ばれるため、ワークや質問会では積極的に行動するように心がけていました。
感想としては、とにかく社員さんの人柄に惹かれるようなインターンシップだったと思いました。穏やかな方が多かったです。
インターン中の参加者や社員との関わり
非常にたくさんの交流の機会を設けていただきました。
様々な研究部門の若手社員との座談会があり、さらにインターンシップのプログラム終了後に役員含む参加社員の方々が残ってくださり、満足いくまで話すことができました。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
硬いイメージ
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
穏やかで優秀な方がたくさんおり、社員の人柄が素敵
この体験談は参考になりましたか?
ユーザーからのES設問/選考フローの漏れがない旨の申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。