25年卒 生産関係職 (製造人材コース)
生産関係職 (製造人材コース)
No.357188 インターン / エントリーシートの体験談
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
提出期日 | 2023年7月付近 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 2週間以内 |
結果通知方法 | マイページ上で |
応募理由を教えてください。 応募理由を記入する際、下記の内容を必ず織り込んでください。 ・なぜ希望コースのインターンシップを希望したのか ・インターンシップで学びたいこと
急速な変化が起きている自動車業界において、世界トップシェアの電動化成品を送り出す貴社の事業理解を深めたく、志望します。昨今、CASEによってモビリティ業界は大きな変革期にあり、中でも電動化は最重要事項だと感じています。しかし、電動化によって参入障壁が低下した結果、海外メーカの参入と躍進が大きく...
第1希望の受入職場を教えてください。 【受入部門および体感できる仕事内容】 ①パワトレイン制御ソフト技術部 「電気自動車(BEV)やハイブリッドカー(HEV/PHEV)のコアとなる制御の開発を題材として、 開発・評価・打合せ”等のリアルなお仕事体験ができます」 ②電動パワトレインシステム先行開発部 「将来の新しい電動パワトレインシステムのビジネス構想や技術開発、制御開発、電力変換や電電トポロジ開発を題材として、モノを触り体感しながら”開発、評価、打合せ”等のリアルなお仕事体験ができます」 ③エレクトリフィケーション機器先行開発部 「電気自動車(BEV)やハイブリッドカー(HEV/PHEV)のコア部品であるインバータや電源の開発を題材として、”開発・評価・打合せ”等のリアルなお仕事体験ができます」 ④エレクトリフィケーション機器技術1部 「電気自動車(BEV)やハイブリッドカー(HEV/PHEV)のコア部品であるインバータ開発を題材として、”設計・評価・打合せ”等のリアルなお仕事体験ができます」 ➄エレクトリフィケーション機器技術2部 「あらゆる電動車両向けの電気モータを駆動するインバータ制御回路、高圧電池パック並びにその構成要素である制御回路・機器部品の設計開発、さらにはDCDC、充電器、統合電源といった電源変換&供給装置を題材として、”設計・評価・打合せ”等のリアルなお仕事体験ができます」 ⑥シャシコン事業部(電動空モビ事業) 「手軽な空の移動を実現する「空モビ」。この新たなモビリティ実現の肝となる電動推進機用モーターの開発を題材として、軽量化を実現する最先端技術に触れながら"開発・評価・打合せ"等のリアルなお仕事体験ができます」
希望部署選択
上記を回答された理由を教えてください。
電動化が進み、新たなモビリティの形として注目されているeVTOLに興味を持ったためです。貴社のモーターがドイツのeVTOL用に採用されたニュースを目にし、その軽量さと出力に驚愕しました。なぜなら、学部時代に所属していた人力飛行機部の経験から飛行機における部品軽量化の重要さを肌で感じているからで...
現在学業で研究されている内容を簡潔に教えてください。
新材料を用いた◯◯の研究です。◯◯◯は、オイルダンパのオイルをゴム粒子に置き換えたもので、保守管理性に優れています。しかし、実用化にはエネルギー吸収量を大きくする必要があります。そこで、新材料を用いたダンパを試作しました。現在は振動実験を行い、エネルギー吸収量が従来よりも大きいことが確認できま...
将来、社会に出て実現したいこと等、どのようなキャリアビジョンをお持ちか教えてください。
私は将来、モビリティを通じて人々の暮らしに安心と豊かさを提供したいと考えています。そのために、社会の動向を注視し、ユーザーの声を常に意識することでニーズに応えられる製品を世に送り出したいと考えています。このように考える理由は、昨今技術やニーズが目まぐるしく変化しており、今後はその流れに追従し、...
これまでの経験から、グループワークにおいてあなたはグループにどのような貢献ができると思いますか?
私はメンバーとコミュニケーションを取り、本音を言いやすい空気を展開できる空気を作ることによって活発な議論を生み出すことで貢献できます。
「第一声を出す」「メンバーに目を配り、全員が話しやすい空気をつくる」ことで、議論を活発に行う空気を作ります。このように考えたのは以下の2つの経験からです。
...
各質問項目で注意した点
簡潔に書けるように心掛けました。
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。