![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
20年卒 事務系総合職
事務系総合職
No.53008 インターン / エントリーシートの体験談
提出期日 | 10月上旬 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 2週間以内 |
結果通知方法 | メールで |
インターンシップ志望理由をお答えください。(300字)
メーカーにおける事務系総合職の役割を体感したいことと、ハイレベルな社員の方々や学生と関わることで、自分の限界に挑戦したいことが理由です。一つ目は、貴社のホームページのインターンシップ参加者インタビューで、「文系が活躍できるフィールドを知ることができた」との声を拝聴し、私もそこに大きな興味を持っ...
学生時代に取り組んだ大きなチャレンジ内容について教えてください。チャレンジ目標をお答えください。(30字)
大学で履修した講義の単位を全て取るという目標を立てました。
その目標に取り組んだ理由をお答えください。(200字)
私の大学に存在した「入試の成績が良かった人ほど大学入学後に単位を落とす」というジンクスを破りたかったからです。私は入試の成績が一番だったので、私が単位を落とさなければこのジンクスを破れると考えました。志望理由でも書かせていただきましたように、私は常に上昇志向で挑戦することが好きなので、この挑戦...
その目標を達成するためにどのように考え、行動しましたか?(300字)
「自分を把握すること」と「しっかりした計画を立てること」を意識しました。確実に単位を取るためには、自分の能力や適性をしっかり把握してそれに見合った履修をする必要があります。私は数字を扱うのが得意で、経営と地方にも興味があるので、それらに関連した講義をメインに履修することで、自ら主体的に講義に参...
結果はどうでしたか?また、得たものはありましたか?(150字)
3年前期の時点で、目標通り履修したすべての講義の単位を取ることができています。この結果、卒業に必要な必要な単位の94%を揃えることができました。また、ただ単位を取るというだけでなく、累積GPAが3.41となっていて、50%以上の講義でA評価をいただいております。これを通じて、自己把握と計画性の...
各質問項目で注意した点
チャレンジ内容はESの時点でかなり深掘りされるので、しっかり書けるエピソードを選んだ。
参考にした書籍・WEBサイト
ワンキャリア
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。