職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
19年卒 技術系総合職
技術系総合職
No.18020 インターン / インターンシップの体験談
19年卒 技術系総合職
技術系総合職
19年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
名古屋大学大学院 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 8月29日~9月15日 |
---|---|
実施場所 | 刈谷本社 |
インターンの形式 | 実務体験形式 |
インターン期間 | 3週間 |
参加社員数 | 一人あたり5人 |
参加学生数 | 50人 |
参加学生の属性 | とにかく元気、積極的な姿勢を持っている。 |
交通費補助の有無 | 実費支給 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
実際の社員さんが行う業務を体験させていただきました。実験、考察、今後の検討、など本当に研究を進めていくようなインターンを体験できます。最後には部長クラスへの口頭発表会もあって本当に充実した3週間を過ごせます。
ワークの具体的な手順
研究を進めていくのと同じ過程です。理系の方なら得意だと思います。
インターンの感想・注意した点
3週間はとても長いし会社について本当に多くのことを学べます。また、オフィスで同じデスクで働くので自分が入社してからの働き方の想像がつきやすく、有意義な時間となりました。大変ではありますが、会社で働くことを学ぶには良い機会でと思います。
インターン中の参加者や社員との関わり
社員の方との交流がとても多いです。毎日あいさつを交わし、指導係の人はほぼ付きっ切りで指導してくださりとても仲良くさせていただきました。また、他部署の方とも話す機会を設けてくれるなど多くの方の働き方について学べました。学生同士も寮生活ということもあり飲み会などをして仲良くなりました。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
バイタリティーにあふれていて活発に働いている
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
イメージのままで社員の方皆がアグレッシブだった
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。