職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
19年卒 Research&Development(R&D)
Research&Development(R&D)
No.21091 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
19年卒 Research&Development(R&D)
Research&Development(R&D)
19年卒
エントリーシート(ES)
>
本選考
大学非公開 | 理系
エントリーシート(ES)
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
資生堂を志望する理由と入社後に資生堂で実現したいことをご記入ください。(1200文字)
私は就職活動を行う中で、「新しい技術の力でなくてはならないものを作ること」を大切にしています。その理由となる経験は2つあります。1つ目は、大学での研究で最先端の技術を適用することで100年前からの課題を解決した経験です。この経験で大きな喜びを感じるとともに、新しい技術の積極的な導入は社会の課題...
あなたが学生時代に挑戦したこと、またそこからどのようなことを学んだかをご記入ください。(900文字)
学生時代で最も大きな挑戦は研究室の選択と◯◯発表を目標として研究活動に取り組んだことです。私の専攻である「◯◯」は実際の生産現場での応用が重視される分野であると考え、全国の◯◯を訪問するサークル活動を行っています。この活動の中で、木である◯◯は栽培に時間がかかるため、他の分野と比較して未解明な...
資生堂の今の技術を使ってモノまたはコトを作るとしたらどのようなことがしたいですか。「私なら資生堂の◯◯の技術を使って××のようなことをしたい。理由は~」という形でご記入ください。(1200文字)
私は資生堂の香り嗜好研究、脳科学研究や行動科学研究の成果を組み合わせることで、「人と人の心をつなげる製品作り」を実現したいと考えています。具体的には、日本や世界の各地域のメーキャップの傾向や特徴に合わせたコスメティックスやパーソナルケア商品を各地の声をもとに作り上げ、シリーズ化したいと考えてい...
自由に自己PRをしてください。(1200文字)
私は学生生活を通して幅広いバックグラウンドを持つ方と接することを意識してきました。その中で得た強みが2つあります。1つ目はアルバイトを通して得た「リーダーでない場合にも、周りを巻き込むことができること」、2つ目はサークル活動を通して得た「相手の本音を引き出すようなコミュニケーションがとれること...
この投稿は1人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
本選考
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
メーカーキリンホールディングス事務系 人事コース
-
メーカーサントリーホールディングス生産研究部門
-
メーカー味の素生産
-
メーカーJT(日本たばこ産業)総合職
-
メーカー花王技術系
-
メーカー日立製作所事務職