![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
24年卒 事務系コース
事務系コース
No.228147 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
経営理念で共感したこと3つ
・世界をリードする技術で、社会に貢献する
・社会との関係を見つめ、行動し、信頼される
・「次のほしい」を先取りし、新たな価値を創造する
選んだ理念に共感した理由(200字)
いずれの理念も私が働く際に心がけたい点であるからだ。私は、インフラストラクチャーとして人や社会を支え、貢献したいという軸を持っている。また、圧倒的な技術を持って、顧客のニーズに寄り添った課題解決を行うことで、顧客や社会から信頼を得たいと考えており、貴社の3つの理念は、この考えと合致している。入...
学生時代に力を入れたこと5つ(各50字)
・塾講師のアルバイトで生徒の難問解説に対し、他の講師の協力を得ながら自分の言葉で責任を持って教えたこと
・部長を務める◯◯部で部員に働きかけ、主体的に行動したことで新入部員数を例年の3倍に増やしたこと
・生徒の指導法を見直し、授業日数から逆算して授業計画を立て、授業の進度が遅れるという問題...
上記のエピソードの中で特に力を発揮できたこと(300字)
部長を務める◯◯部の新入部員数を3倍にした。当部は新入部員が毎年5人程で◯◯が不足していたため、勧誘活動に注力することにした。新入生へのアプローチ方法が課題だった。10人の部員獲得を目標とし、(1)SNSでの情報発信(2)◯◯体験の実施、(3)学内◯◯の実施に取り組んだ。(1)(2)は周囲に働...
キャリアを通して成し遂げたいこと、目指す姿、ダイキンでどんなことに挑戦するのか(300字)
個々のニーズの対応と環境問題という相反する課題に取り組み、両立させることを成し遂げたい。部長として、◯◯部で部員の要望に応えた環境作りを行い、ニーズに寄り添って課題解決するやりがいを感じた。だからこそ、ニーズを汲んだ環境作りに携わりたいと考えており、例えば、環境対策に挑戦して、人と地球にやさし...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。