職種別の選考対策
年次:
24年卒 事務系コース
事務系コース
No.278562 インターン / インターンシップの体験談
24年卒 事務系コース
事務系コース
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
24年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文理非公開
インターンシップ
実施日程 | 7月下旬 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 半日 |
参加社員数 | 1チームに1人 |
参加学生数 | 1チーム6人 |
参加学生の属性 | 幅広い |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
初めに、ダイキンの事業内容・今後担うミッションについての講義があり、企業理解を深めることができる。
その後、グループでディスカッションをする。ダイキンの製品を用いて社会問題の解決・提案をするものであった。
ワークの具体的な手順
前提確認や定義づけを行い、全員の認識のすり合わせを行った。その後、ターゲット層の絞り込みやどのような人たちに向けた施策を考えるのかなど、現状分析を行った。その後、課題の発見や打ち手のアイデア出し、まとめという流れで進んだ。
インターンの感想・注意した点
全員が緊張していたからこそ、場を和ませるような発言や表情を心掛け、全員が積極的に議論に参加できるような雰囲気づくりを意識した。そのうえで、常に全体を見ることを意識し、積極的に議論を進めるように注意していた。
インターン中の参加者や社員との関わり
座談会や会社説明会などが開かれていたため、会社の業務内容や人柄などを幅広く学ぶことができた。m座談会では、実際の社員の方が感じる、ダイキンの強みや弱み、今後の展望などを聞くことができて、リアルを感じることができた。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
穏やか
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
穏やか
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。