職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
21年卒 技術系※技術職コースへ統合
技術系※技術職コースへ統合
No.88178 本選考 / 学校推薦第二回マッチング面談(最終)の体験談
21年卒 技術系※技術職コースへ統合
技術系※技術職コースへ統合
21年卒
学校推薦第二回マッチング面談(最終)
>
本選考
大学非公開 | 理系
3月27日
学校推薦第二回マッチング面談(最終)
3月27日
会場 | WEB面接 |
---|---|
試験時間 | 30分 |
社員の人数 | 3人 |
学生の人数 | 1人 |
結果通知時期 | 当日中 |
結果通知方法 | 電話で |
面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
執行役員空調生産本部本部長、堺製作所長
油機事業部品質保証部長
人事
会場到着から選考終了までの流れ
第一回マッチング面談と同様。
社員が2人に対して、学生は3人だった。
質問内容
・自身を表すような自己紹介と研究概要を2、3分
・研究で苦労したこと
・国際学会に出るようだが英語の質疑応答はできるのか
・海外勤務に興味があるか
・海外と聞くとどこをイメージするか、そしてそれはなぜか
・ESの深堀り(攻めのサポートの具体的な説明)
・怒ることはないのか
・リー...
雰囲気
役員ということで厳しい雰囲気があったが、こちらの話をきちんと聞く姿勢を取って貰えた。
注意した点・感想
人柄重視ということなので笑顔を基本とした。面談中であったが、受け答えが良いことを褒めていただきました。また専門性よりもどのような学生であるかを確認しているように感じた。それぞれの質問に対して、結論と理由と考え方を伝えることを心がけました。
参考にした書籍・WEBサイト
ONE CAREER
この投稿は2人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ選考
本選考
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。