職種別の選考対策
年次:

21年卒 技術系※技術職コースへ統合
技術系※技術職コースへ統合
No.88178 本選考 / 学校推薦第一回マッチング面談の体験談
21年卒 技術系※技術職コースへ統合
技術系※技術職コースへ統合
21年卒
学校推薦第一回マッチング面談
>
本選考
大学非公開 | 理系
3月20日
学校推薦第一回マッチング面談
3月20日
会場 | WEB面接(コロナウィルスにより) |
---|---|
試験時間 | 30分 |
社員の人数 | 1人(基幹職) |
学生の人数 | 30代後半の男性 |
結果通知時期 | 2〜3日以内 |
結果通知方法 | マイページ上で |
面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
テクノロジーイノベーションセンターグループリーダー主任技師
会場到着から選考終了までの流れ
接続テストも兼ねて若手社員との懇親会が行われました。社員1人に対して学生は6人ほどいました。前日に懇親会用と面談用の二つのURLが送られます。
質問内容
・事前に提出した研究概要をもとに説明
・研究で必要な学問
・研究で工夫したこと
・現場で実際に生じている課題は何か
・イノベーションの経験について(ESの詳細説明)
・それに対するやりがい
・逆質問(10分弱)
雰囲気
学生の話を親身になって聞いてくれるイメージがありました。こちらが回答に詰まってしまってもフォローをしてくださり、落ち着いて回答することができました。
注意した点・感想
人柄重視ということなので笑顔を基本としました。また、過去の質問例からあらかじめ自分なりの回答を作っておきました。面接中は丸暗記をして話している感じを無くし、話の流れを頭の中で整理しておき、熱意を持って伝えるようにしました。あとは回答例に対してなぜ?を繰り返して自己分析を行いました。
参考にした書籍・WEBサイト
ONE CAREER
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ選考
本選考
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。