![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
22年卒 事務系
事務系
No.150597 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
学生時代に力を入れたテーマを教えてください。テーマ(1)(50文字以下)
指定校推薦で入学後、受験組との英語力の差(リスニング力、会話力)を縮めるために勉強した経験です。
上記のテーマにおいて、それぞれあなたがどのような取り組みをしてきたのか「目標設定」、「最も苦労したこと」、「成果」の観点を交え、教えて下さいテーマ(1)(200字)
英語力向上のためには英語に触れ続けることが最善策だと考え、大学の食堂で道に迷っていたアメリカ人留学生◯◯人に声をかけ、休日に遊びに行くほどの友達になりました。最初は速い英語に苦労しましたが、日本語を私が教えて英語は彼らから学ぶという双方に利益あるスタイルを取ることで丁寧な教えを受けることができ...
学生時代に力を入れたテーマを教えてください。テーマ(2)
飲食店のアルバイトで接客が系列店と比べて無愛想だと感じ、これを改善するために働きかけた経験です。
上記のテーマにおいて、それぞれあなたがどのような取り組みをしてきたのか「目標設定」、「最も苦労したこと」、「成果」の観点を交え、教えて下さい。テーマ(2)
接客の評判が良い店の観察後2つの提案をしました。1お客様の名前を呼びながら接客する。2シフト時間終了後、お客様に挨拶をしてから帰る。最初はスタッフ全員理想通りに接客ができませんでしたが、他店の分析を繰り返して徐々にイメージを明確にしていきました。結果、店舗調査で訪れた社長から接客において最高評...
志望動機をご記入ください。(300文字以下)
自動車を通して人々の日常を支える仕事がしたいからです。私は幼稚園から小学校◯◯学年までの間、◯◯県から引っ越し、◯◯県で生活をしました。歩いて行ける距離にスーパーなどはなく、車の所有の有無が生活の質に最も影響を与える地域でした。そして地方の生活では車はなくてはならない必需品にも近い存在なのだと...
三菱自動車で将来実現したいこと、志は何ですか。(200文字以下)
アジア・新興国で暮らす人々が快適な移動手段を所有できる世の中を作りたいです。上記で述べた幼少期の経験から車を所有することの重要性を学び、世界規模で車の所有率を考えたときに世界には車を持つという当たり前を享受できていない人々がたくさんいるのではないかと考えました。そこで軽自動車EVなどにも注力し...
趣味・特技をご記入ください。(300文字以下)
趣味はこれから人気になるアーティスト予想です。友人や家族と好きなモノや広まっていないモノを共有して「良いよね」と共感し合いたいという想いからこの趣味が習慣化しました。◯◯や◯◯などは予想が的中した例で、友人と情報共有しながらジャンル問わず音楽を楽しんでいます。特技は会話の内容を覚えておくことで...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。