![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
22年卒 事務系
事務系
No.139001 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
最終選考結果 | 最終選考通過(内定) |
---|
学生時代に力を入れたテーマを教えてください。 テーマ(1)
アルバイト先のカフェの顧客満足度全国一位獲得のために、スタッフのモチベーション向上に注力した。
学生時代に力を入れたテーマを教えてください。 テーマ(2)
留学先の◯◯で日本語を教えるボランティアに参加して、学んだことをアウトプットすることに注力した。
上記のテーマにおいて、それぞれあなたがどのような取り組みをしてきたのか 「目標設定」、「最も苦労したこと」、「成果」の観点を交え、教えて下さい。 テーマ(1)
顧客満足度全国1位を目標に、スタッフの志気を上げることに取り組んだ。全国1位を目指すことに消極的なスタッフに、勉強会を開催してお店の理解を深めてもらうことで業務に誇りを持ってもらうこと、お客様に満足感を与えることのやりがいを粘り強く伝えることに苦労した。実際にやりがいを感じたスタッフは積極的に...
上記のテーマにおいて、それぞれあなたがどのような取り組みをしてきたのか 「目標設定」、「最も苦労したこと」、「成果」の観点を交え、教えて下さい。 テーマ(2)
日本語を教えるボランティアで現地人と交流することで、弱点の表現力と聞き取る力の向上を目指した。日本語を英語で教えることは想像以上に難しく、満足に生徒の質問に答えることもできなかった。そこで毎日日記をつけ、先生にそれを添削してもらうことで表現の幅を広げ、生徒と授業前も会話をして彼らの英語のスピー...
三菱自動車で将来実現したいこと、志は何ですか。
購買として部品の原価低減に挑戦して、PHEV,EVを購入しやすい価格にすることで購入者を増やし、環境問題解決を実現したい。環境に優しい車を選択する人は増やすには、それらをガソリン車と同じくらいの価格にすることが重要だと考える。そこで、部品のコストを下げるために、世界中のサプライヤーと原価低減交...
志望動機をご記入ください。
貴社のPHEVの国内、海外での販売台数を増やすことで、私の夢の環境問題解決に携われると思い志望する。◯◯に留学中に、気候変動の影響を目の当たりにしたことで環境問題に興味を持ち、電気自動車の普及を通じて環境問題解決に寄与できると考えるようになった。充電スポットや電力供給の課題のあるEVではなく、...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。