職種別の選考対策
年次:
24年卒 損害サービス部門(保険金支払い担当)
損害サービス部門(保険金支払い担当)
No.311714 インターン / インターンシップの体験談
24年卒 損害サービス部門(保険金支払い担当)
損害サービス部門(保険金支払い担当)
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
24年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
関西大学 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 2月中旬 |
---|---|
実施場所 | 大阪オフィス |
インターンの形式 | 新規事業立案型グループワーク |
インターン期間 | 4日間 |
参加社員数 | 10名以上 |
参加学生数 | 26人 |
参加学生の属性 | 関関同立、国公立 |
交通費補助の有無 | 遠方者のみ |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
損保業界、AIG、営業、損害サポート、商品開発などの各部署の仕事内容についての講義、各部署の若手社員との座談会、ActiveCareに基づいた新規保険事業提案ワーク、新規保険事業のプレゼン、職場見学など。
ワークの具体的な手順
3日目を丸々使って企画立案からプレゼン準備までを行う。
インターンの感想・注意した点
新規保険事業提案ワークは当初企画が迷走して非常に苦労した。しかしながら社員の方のアドバイスをもとに方針を固めていった結果、無事に提出期限に間に合わせることができ、このワークでは方針決定の重要性を学んだ。またActiveCareへの理解を深めることができたため、本選考では説得力ある志望動機を練り...
懇親会の有無と選考への影響
早期選考、一次面接免除
インターン中の参加者や社員との関わり
新規保険事業提案ワークでは何度かアドバイスをいただく機会があり、そのアドバイスをもとに無事に企画案を練り上げることができた。
また座談会では本音ベースの貴重な話も聞くことができた。
他のグループの学生とはワーク中接触機会は全くなかった。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
外資系企業のイメージが強かった。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
日系企業と外資企業が混ざったような文化
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
金融ソニー銀行総合職
-
金融日本郵政グループ(日本郵政・日本郵便・ゆうちょ銀行・かんぽ生命保険)総合職(日本郵政・ゆうちょ銀行・かんぽ生命)
-
金融ジェーシービー(JCB)総合職群
-
金融りそなグループ(りそな銀行・埼玉りそな銀行)ソリューションコース
-
金融三菱UFJニコス総合職(全国型)
-
金融千葉銀行総合職 / エリア総合職(オープンコース)