職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
25年卒 事務職
事務職
No.365712 本選考 / 最終面接の体験談
25年卒 事務職
事務職
25年卒
最終面接
>
本選考
大学非公開 | 文系
2024年3月上旬
最終面接
2024年3月上旬
会場 | オンライン |
---|---|
試験時間 | 1時間(前半と後半で分かれている) |
社員の人数 | 海外営業部2名、人事部1名 |
学生の人数 | 1人 |
結果通知時期 | 2週間以内 |
結果通知方法 | マイページ上で |
面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
前半の海外営業の部長クラスの方は、二人とも50~60代くらい。
後半の人事部の方は40代くらい。
会場到着から選考終了までの流れ
オンラインのため接続語すぐに開始
質問内容
学生時代頑張ったこと、その深堀
海外営業を志望する理由
チームを率いた経験、そこから学んだことなど
海外経験、なぜそういった国に行ったのか、そこで何を学んだのか
海外駐在は問題がないか
少し英語で自己紹介してみて
逆質問
卒業までの単位数
今運転している車種
入社後の工場...
雰囲気
前半の海外営業部の方との面接は、威圧的ではなかったが、一次面接よりももっと見定められている感じがした。
後半の人事部の方との面接は、はじめ威圧的に思えたが、話が弾むと和やかになった。事務的なことばかり聞かれるので特に緊張する必要はないかと。
注意した点・感想
一次面接と同じく、笑顔ではきはきと、端的に答えるようにした。
前半の海外営業部の方との面接で、駐在することになっても大丈夫かや、リーダーシップを発揮した経験を答えたときに「来週から来てもらいたいですね」などといっていただいたので、合格しただろうなと感じた。
全体的に、自分がどういう人間なの...
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。